クリニック案内

医院名
黒松内科すぎもとクリニック
院長
杉本是明
住所
〒981-8006
宮城県仙台市泉区黒松1-31-9 杉本ビル
診療科目
内科・神経内科(脳神経内科)・心療内科・口腔内科
電話番号
022-347-3477

ご相談

「どんな治療法があるの?」
「治療にかかる期間は?」

疑問に思う事、何でもご相談ください。お電話にて承っております。

TEL 022-347-3477

鍼治療(自由診療)

2021年6月14日(月)から、当院で鍼治療(自由診療)を始めます。

女性鍼灸師(国家資格)が院内で医師の指示の下、慢性疼痛やストレス疾患・心身症の患者に対し鍼治療を自由診療で施術します。慢性疼痛に対する鍼治療は既知の適応ですが、うつ病や不安障害に対しても全世界で鍼治療が行われており、現在国際論文がそれぞれ1000本以上発表されています。脳神経内科と心療内科を標榜する当院では、これらの患者が多く、患者の治療の選択肢を多くするため、慢性疼痛やストレス疾患・心身症の患者に対し先進医療として鍼治療に取り組みます。

1.   最初に医師の診察を受けて下さい。鍼治療が有効と思われる患者様に対し鍼治療を行います。医師が鍼治療の予約をとります。医師の診察と同じ日に鍼治療を受けることはできません。

2.   水曜日9~12時、月曜日16時~18時自由診療で、女性鍼灸師が施術します

3.   1~2か月に一回、医師の診察を受け、鍼治療の効果を評価します。患者の希望により、1~2週間に1回の割合で鍼治療を継続しますが、いつでも止めることもできます。

4.   置き」を始めました。自宅でも自分で経絡(ツボ)に置き鍼をおくことで、効果が長持ちします。鍼灸師が各患者さまや症状に合わせてツボを指導してくれます。置き20枚+指導料で1100円(税込)ですので、施術来院回数を減らし、経済的です。


5.   妊娠中・授乳中で服薬できない方、他の治療で良くならない方は、一度、鍼治療を試してみて下さい。当院では患者さまとご相談の上、西洋薬や漢方薬と組み合わせて、治療方針を決めております。まずは受付して医師の診察を受けて下さい。初めての患者さまは受付まで電話(022-347-3477)で予約を!

【対象疾患】更年期障害、月経前症候群、慢性疼痛(三叉神経痛、頭痛、背部痛、腰痛、肩こり、手足
の痛みなど)、口腔顎顔面痛、手足のしびれ、顔面神経麻痺後遺症、メンタル系(抑うつ感、不安感)、自律神経の失調、その他。

★更年期障害、月経前症候群、アトピー性皮膚炎には、プラセンタ皮下注射(自由診療)も有効
す。
★当院は鍼灸院ではありませんので、医師が必要または有効と思われるケースにのみ、鍼治療を行っております。
 

6.   鍼灸リラクゼーション コース選択

 鍼治療ベーシック コース:45分間、3300円(税込)

Water bed10分)+ 鍼治療施術 または 無臭お灸施術(20分間)+ Foot Massage15分間)

 鍼とお灸コース:60分間、4950円(税込)

Water bed10分)鍼治療施術 + 無臭お灸施術 + 鍼パルス刺激(50分間)

 お灸もみほぐし コース:60分間、4950円(税込)鍼なし

Water bed10分)+ 無臭お灸施術 + *経絡もみほぐし(50分間)

*男性は、経絡秘孔もみほぐし、女性はエステもみほぐし

④ 美容鍼 コース:60 分間、5500 円(税込)

Water bed10分)+ **美容鍼(50 分間)

**美容鍼: ウォーターベッドのリラックスマッサージ後、冷えている足やお腹を遠赤外線で温めながら、お顔と頭のツボに鍼を刺入します。
 お顔の鍼は通常よりも更に細く短いものを使います。頭にはパルスを流しリフトアップとリラックスを感じていただくことが出来ます。鍼を抜いた後にやわらかいガーゼを使用しながら顔と頭のマッサージを致します。

 お顔のお化粧は落とさなくて大丈夫ですが、消毒をする部分は取れてしまいますのでのお直し用のファンデーションをお持ちになると良いでしょう。
 プラセンタ注射(当院ではメルスモン注射を実施)を併用すると、より効果が上がります。
 万が一トラルがあっても、医師が責任もって治療いたします。そのため、最初に医師の診察(自由診療)を受け、効果や副作用の説明を受けてから、次回に鍼治療の予約を取ることになります。

 自宅で置きをすると、効果が持続するので、通院回数を減らせます

20枚+*経穴(ツボ)指導付で1100(税込)

 

*経絡というのは、東洋医学の用語で、気の流れるルートとされるもので、鍼灸で施術に使用される経絡の要所を*経穴(けいけつ)と言います(一般的にツボと言われる部位)。経穴は、中医学・漢方医学・経絡学の概念で、身体表面の特定の部位に指圧・鍼・灸で刺激を与えることで体調の調整・諸症状の緩和をはかれるとされる経絡の要所です。

 世界保健機関WHOも鍼灸治療の効果を認めており、経穴の名称と位置の国際統一を行い、2006年に361か所の経穴を認定しました。次に示すのが国際基準の経穴の一部です。

【国際基準の経絡と361か所の経穴の一部】